リフォーム会社様
解体事業者様へ
自治体様の案件も多数承っております
自治体様の案件も多数承っております
アスベストについて
調査から報告書作成まで
一貫してお任せください。
ご存じでしたか?アスベスト調査は
調査士による報告が2023年10月から
完全義務化されます。
2021年4月より事前調査報告書の作成及び3年間の保存が義務化となり、 さらに2022年4月より事前調査報告書の各自治体、労働基準局への申請も義務化されました。
費用はこちら
このような場合に
「アスベスト調査」が必ず必要です!
100万円を超えるリフォーム、または、80平米以上のリフォーム・解体での 建材へのアスベストが含まれているかどうかの調査が義務化されています。
下記の業者様は一度ご相談ください
選ばれる3つの理由
現地調査〜報告書まで
一貫しておまかせ
アスベストの調査をする場合、現地調査や検体採取・分析・報告書作成をそれぞれ別の専門家に分業発注する場合も多く 建設会社様の説明の手間を省くため、弊社では報告書作成まで全てお任せいただけます。
有資格者が責任を
持って徹底調査
建築物石綿含有建材調査者の有資格者が、責任を持って調査を行います。
明朗なコストご提示で
安心のお見積もり
アスベストの調査では、解体・リフォーム工事の箇所などによって「検体」の数が異なります。 弊社では、物件や工事内容ごとに異なる検体数を適正に正確に判断し、明朗なお見積もりを提示しますのでご安心いただけます。
費用について
お申し込みからの流れ